Birds employ various methods to defend their nests against predators, such as nest defense behavior. The males of the Eurasian Wren (Troglodytes troglodytes) are polygamous and build multiple dome-shaped nests. Although previous studies report a moderately high predation rate for Eurasian Wren nests, its predator assemblage is poorly understood. To investigate the Eurasian Wren's potential nest predators through the breeding cycle, we conducted direct observations and surveillance using trail cameras on Shikoku Island, Japan. Our recordings revealed several predators and potential threats to wren nests, including Eurasian Jays (Garrulus glandarius), a crow (Corvus sp.), and a Japanese weasel (Mustela itatsi), which were found to attack the nests at different reproductive stages. Notably, we observed a nest-constructing male wren encounter a Japanese striped snake (Elaphe quadrivirgata) and interact with it in an intriguing way. Instead of attacking the snake or sounding an alarm, the wren flew out of the nest and repeatedly approached the snake before backing away to maintain a cautious distance from the nest. This behavior consequently led the snake away from the nest, with the wren accompanying the snake to alter its path effectively. This “lead-away” behavior may thus be a distraction display. Our finding underscores the possibility of proactive nest defense behavior occurring even before mating. It is essential to explore how birds behave to ensure the safety of nesting sites at the early stage of the nesting cycle.
—鳥類は、巣の防衛行動など、様々な方法で捕食者から巣を守る。ミソサザイ Troglodytes troglodytes のオスは一夫多妻で、1ス個体のオスがドーム型の巣を複数作る。先行研究では本種の巣の捕食率が高いことが報告されているが、その捕食者相はほとんど分かっていない。本種の繁殖サイクルにおける潜在的な巣の捕食者の動物相を明らかにするため、四国にて、直接観察とトレイルカメラによる監視を実施した。その結果、繁殖サイクルのさまざまな段階で、カラス Corvus sp. 、 カケス Garrulus glandarius、 ニホンイタチ Mustela itatsi が巣を攻撃する様子が記録され、これらが捕食者あるいは潜在的な脅威であることが判明した。特筆すべきことに、巣作りの最中にあるミソサザイのオスがシマヘビ Elaphe quadrivirgata と遭遇し、興味深い反応を示すことが観察できた。このオスは、ヘビを認識すると巣から飛び出し、ヘビを攻撃したり警戒声を発したりすることなく、巣との間に注意深く距離を保ちながら、ヘビに接近しては遠ざかるという行動を繰り返した。このオスは、ヘビを先導しつつ伴い、巣から遠く離れていき、その結果、ヘビの進路を変化させた。このオスの行動は、ある種のディストラクション・ディスプレイである可能性がある。この発見は、巣の防衛行動が交尾よりも前に生じうることを強調するものである。営巣サイクルの初期段階で巣場所の安全を確保するために鳥がどう振る舞うかを探索することが不可欠である。